皆様、本年もよろしくお願い致します。
沼田です。
年末年始は皆様どのように過ごされましたでしょうか?
私自身は、映画見たり、Youtubeで動画見たりとして過ごしていたのですが、動画を再生した際に
こんな操作パネルが表示されたことはないでしょうか?
このパネルの名前は「ハードウェアメディアキー」と言います。
Windows10上で動画を再生した際に、キーボードやヘッドホンなどのリモコンで操作しようとすると出てくるのですが、全画面で動画を再生していると左上に出てきて画面の一部を隠してしまいます。
さらに厄介なことに表示位置が固定されていて、移動が出来ないという感じになっています。
個人で使う分にはちょっと気になるなぁという程度ですが、例えばプレゼンやオンライン講習会などで動画を再生した際にも出てしまうので、消したいという方もいらっしゃるかと思います。
それではこのパネルの消し方をお伝えいたします。
なんとchromeブラウザから操作すると消すことが出来ます。
①Google chromeを開き、「chrome://flags」と入力し、Enterキーを押します。
②表示された検索フォームに「Hardware Media Key Handling」と入力し、Enterキーを押します。
③「Hardware Media Key Handling」項目の右側のプルダウンを「Default」から「Disabled」に変更します。
④右下の「Relaunch(再起動)」をクリックして完了です。
如何でしたでしょうか?
前々から消したかったという方はぜひお試しください。
それでは今回はこれにて失礼致します。
沼田