脱固定回線!ネット環境を大容量SIMへ一本化した話

こんにちは、舘です。

突然ですが私は丁度1年前、2018年9月に自室の光回線を解約し
大容量SIMにネット回線を集約させました。

その結果、月々の通信費はダウン↓。一方で、利便性は大幅にアップ↑したので、
その体験を読者様にも紹介させていただきます。

※本記事中の大容量SIMとは
SoftBankのネットワークを使用する大容量(月100GB~)で低料金のデータ通信サービスを指します。

■固定回線から切り替える前の通信環境

元々、私は毎月発生する通信費を抑えるべく
スマホは”格安SIM”、自室の固定回線は”光コラボ”という組み合わせで使用しておりました。

・固定回線 :月額3,888円 (光コラボのマンションプラン)

・スマホ  :月額1,490円(格安SIMの音声通話+高速データ通信2GBプラン)

月間通信費合計:5,378円

この組み合わせ、金額は決して高くは無いのですが大きな問題がありました。
両者ともに通信速度がとにかく“遅い”のです。

固定回線は平日日中など比較的快適な時間帯であれば40Mbps程なのですが
混雑する夜間帯などには1Mbps~3Mbpsまで通信速度が悪化していました。

格安SIMに至っては、快適な時間帯で5Mbps、混雑する正午前後などは200Kbps程度とWeb閲覧にもストレスを感じるような速度でした。

■大容量SIMへの切り替え。その後、どうなったのか。

基本的に”回線の混雑時間帯”=”自分も使用する時間帯”ということもあり
通信速度に大きなストレスを感じていた私はネット環境の見直しを決意しました。
その中で見つけたのが大容量SIMです。

通常のキャリアとの契約や、格安SIMと違うポイントとして
以下の要素が挙げられます。

月額5000円以下の低価格
月100GB以上のデータ通信ができる
・SoftBankの回線をそのまま使用しているので高速・安定
テザリングも追加料金無しで利用可能

この大容量SIMを、お手持ちのスマホやモバイルルータに挿入し
テザリング機能でPCに接続することで、スマホと自宅のPC等の回線を一本化することができるのです。

 

私は大容量SIMを契約後、光コラボは解約し格安SIMは音声通話のみのプランに変更しました。
まず、月々の通信費はどうなったのかというと…

・固定回線:月額3,888円 (光コラボのマンションプラン)解約

・スマホ :月額1,490円(格安SIMの音声通話+高速データ通信2GBプラン)プラン変更
     月額1,231円(格安SIMの音声通話のみプラン)
     月額3,230円(大容量SIMの高速データ通信100GBプラン)

月間通信費合計:4,461円

固定回線に契約していた頃より月額900円以上安くなりました。
自室用とスマホ用で別れていたネット契約がSIM一本にまとめられたのが大きいと思います。

 

そして、元々の固定回線や格安SIMで悩まされていた通信速度ですが大容量SIM環境での実測値がこちらです。

なんと、平日15時に測定した際には113Mbpsの速度を記録しました。
通信が混雑すると思われる平日昼の12時頃や夜9時頃に測定すると
流石に速度は落ちるものの25~55Mbps程度の速度が常に出ることがわかります。

25Mbpsといえば、大手動画配信サービスにおける4K画質視聴時の推奨速度ですので
この速度が出ていれば多くのネットコンテンツはストレスなく閲覧できると考えられます。

 

また、スマートフォンで皆さんが気にされると思われる月間の高速データ通信量(ギガ)ですが
月間通信量が契約内であれば1日で何GB通信しても制限がかかりません。
(大手キャリアや格安SIMだと3日間で7GB などの制限があります。)
PCを使っているとWindowsUpdate等で1日数GBの通信がどうしても発生してしまいますが
この仕組なら安心ですね。

私の場合だと、1ヶ月100GBの契約ですが月に70~90GB程度の利用に収まっているので
日に10GB超の通信をしたこともありますが、速度制限がかかったことはありません。

ご自身の月間データ通信量が不明な場合でも、Windows10やAndroidデバイスであれば
設定画面から月間の通信量を確認できるので、契約前にチェックしてみてくださいね。

 

■まとめ

大容量SIMによって、通信費が安くなっただけでなく
場所を選ばず快適に通信できるようになり、様々なクラウドサービスの利用の幅も広がりました。
以下のような方は大容量SIMをおすすめします。

・通信費を抑えたい
・自宅より外出先でネットを使うことが多い
・スマホで速度制限されたくない・ギガ残量を気にしたくない
・SIMフリーのスマホかモバイルルーターを持っている
・通信速度は30Mbps程度出れば十分

ただ、固定回線に比べて弱い部分もあります。以下に当てはまる場合は固定回線を維持したほうがいいと思われます。

・月に300GB以上の通信が発生する
・応答速度(Ping値)が重要

 

キャリアの高額で制限ばかりのプランにうんざりしている方。
格安SIMのデータ通信品質が悪く、お昼休みには使い物にならない…なんてお悩みの方。
外出している時間がほとんどで実は自宅の固定回線が無駄になっている方。
大容量SIMに切り替えて、場所を選ばない快適な通信環境をお得に手に入れませんか?

では、今回はこの辺りで失礼します。

コメントを残す

名称 *
メールアドレス *
ウェブサイト