皆さんこんにちは。川島です。
今回は、『光コラボレーション』について書きたいと思います。
これは、NTT社が提供しているフレッツ光を、他事業者が独自の付加価値を追加して
独自の回線として販売するサービス形態のことです。
このような、フレッツ光の設備サービスを他事業者に移管・使いまわす
ことを『転用』といいます。
光コラボレーションを利用することで、下記のようなメリットがあります。
~メリット~
①各社が提供している付加サービス(安くなる等)を受けることができる
②携帯電話などの割引(セット割)を受けることができる
③NTTで提供されていたサービス(フレッツテレビなど)も引き続き利用できる
④回線とプロバイダが1つの契約に含まれ分りやすくなる
ここまで聞くと、フレッツ光を使うよりお得ではないか!
と思いますが、メリットとともにデメリット部分も考慮しないと
結構大変なことになります。
~デメリット①~通常のフレッツ光より遅くなる場合がある
個人的には、速度部分の影響はあまり感じてはいないですが、
こういった意見は多いようです。私も接続の安定感が少し悪い気がしました。
こういった意見は多いようです。私も接続の安定感が少し悪い気がしました。
事業者の選定次第で変わるので、事前に確認したほうがいいと思います。
~デメリット②~光コラボの解約・変更が大変
これが一番の問題です。
例えば、携帯電話などのキャリアを変えたいとなった場合、
どうせなら光コラボによる割引を受けたいですよね。
この場合、光回線を引き直し、現契約を解約しないと
新たにフレッツ光や光コラボを契約出来なくなります!
戸建ての場合、回線の再利用はできないようで、
解約となると引き直しになり工事費用も掛かってしまいます。
また、固定電話も解約となる場合もあるようです。
これは痛い!
キャリアも変えずに、ずっと使っていくのであればメリットはあるのですが、
携帯キャリアを2年毎に変えて、乗り換え割引などを受けて利用したい場合、非常に痛い。
携帯電話のキャリア変更などの際に勧誘されることがありますが、
メリット・デメリットをご理解頂き、後悔しないようにしてくださいね。
メリット・デメリットをご理解頂き、後悔しないようにしてくださいね。
という、私の失敗談でした・・・・すごく後悔・・・・