画像への『超簡単』モザイク加工方法

こんにちは。河辺です。

 

今回は『超簡単に』画像にモザイク加工をする方法を紹介します。

 

ちなみにモザイクを‘かける’方です。
‘はずす’方法ではありませんよ!(笑

デジカメや携帯で撮った写真をSNS等のネット上にアップする時、
「ここにボカシを入れたいな」
なんて時ありますよね。

スマホなら写真加工アプリがいっぱいあるので
それらを使えば何てことないのですが、
デジカメの写真だとどうすればよいかちょっと悩みます。

 

Photoshop等がインストールされていて
日常的に使っている方であれば悩む事なんてありませんが、
写真加工とか難しそう・・・なんて思う方も多いと思います。

「ここの部分をちょっとだけ加工したいのにツール入れるのはなぁ

「ツールとか紹介されても難しくて使えないんじゃ?」

なんてお悩みの貴兄貴女。

Windowsをお使いの方であれば、
超簡単に加工できる方法があります。

その方法はコチラ!

Windowsに昔から標準装備されている「ペイント」を使います。

では説明しましょう。

1.スタートから「すべてのプログラム」⇒「アクセサリ」をクリック、
その中にある『ペイント』をクリックします。
※Windows8以降でアプリ画面をお使いの方は、「すべてのアプリ」
もしくは画面下部にポインタを動かし「↓」をクリックし、
「Windowsアクセサリ」の中にあります。
mosaic_01.png

2.「貼り付け」をクリックし、下に出るメニューより
「ファイルから貼り付け」をクリックします。
ここで加工したいファイルを選択してください。
mosaic_02.png

3.上部メニューの「選択」をクリックします。
※モデルはフリー素材タレントの大川竜弥さんです。
mosaic_03.png

 

4.モザイクをかけたい部分を選択します。
mosaic_04.png

5.選択した範囲の左下の■を右上にドラッグします。
選択した画像が小さくなりましたね。
mosaic_05.png

6.もう一度、左下の■をドラッグして元に戻します。
mosaic_06.png

するとほら!モザイクがかかったようになりました!

小さくしたあとに左下の■を掴むのが難しいので、
ズームを大きくしてからやった方が良いです。

強くモザイクをかけたい場合は、より小さくしてから戻すか、
この作業を何度か繰り返してください。

逆に弱くかけたい場合は、あまり小さくしないでやると
弱くかかります。

上部の「元に戻す」ボタンですぐ戻せますので、
何度か試してちょうど良い加減を見つけてください。

 新しい画像.png
あ、最初に言ってませんでしたが、保存したら当然元に戻せませんので
オリジナルの写真を残したい場合はコピーしてから処理してくださいね!

コメントを残す

名称 *
メールアドレス *
ウェブサイト