こんにちは。河辺です。
今回は便利なフリーソフトの紹介です
。
ノートPCやiPad等のタブレット、スマートフォン、
3DS等の携帯ゲーム機まで、今や欠かせない無線LAN(WiFi)接続。
会社やご自宅でほぼ導入されている事でしょう。
で、新しい機器を購入し、無線LAN接続しようとした時に
「あれ?この無線LANのキーなんだっけ?」
ってなる事ありませんか?
会社では然るべき管理をされているので
キーが分からなくなる事はあまり無いでしょうが、
ご自宅では良くあるケースだと思います。
無線LAN購入時に初期設定キーから変更し、
そのキーを何にしたのか、どこに控えたのか・・・
このノートPCは繋がってるから、このキーが表示できればなぁ・・・
なんてお悩みの貴兄貴女。
便利なソフト、ありますよ!
インストール不要、起動するだけで無線LANのWEP/WPAキーを表示させる
その便利ソフトはコチラ!
『WirelessKeyView』です!
ちなみにこれは【一度接続した無線LANのキーを表示させる】ソフトでして、
電波が拾える範囲内の無線LANのキーを表示させるものではありません。
では早速、使い方を説明しましょう。
1.公式サイト(http://www.nirsoft.net/utils/wireless_key.html)より、
ページ下の方(青い矢印辺り)にあるダウンロードリンクをクリック。
32bit版、64bit版それぞれありますので、該当の方を選択してください。
2.ダウンロードしたzipファイルを適当な場所に解凍します。
以上です。
簡単ですね!
簡単ですね!
無線LANのキーが分からないからリセットして再設定、
なんて手間をかける前に、このソフトを思い出してくださいね。
なんて手間をかける前に、このソフトを思い出してくださいね。