こんにちは。河辺です。
Windows10が発表されて数ヶ月経ちましたが、皆様アップグレードしました?
「使ってるソフトが対応してないから10にできない」
「周辺機器が対応してない(以下略」
「アップグレードしたらPC遅くなったから戻した」
「そもそも7で充分だし」
なんて声、よく聞きます。
特に会社のPCでは基幹システムが動かないから、という理由で
アップグレードできなかったりしますね。
ネット閲覧とメールぐらいしかしなくても、操作性が変わるのはイヤ、
という人が多いのもしょうがないと思います。
OSのシェアを見ても、Windows7が50%強とまだまだ使われております。
Windows10は10%程度に留まってますね。
無償でアップグレードできる期間は2016年7月28日までとなっており、
時間的にもまだ今の段階であげなくても良いと思っている人が多いでしょう。
ですが、マイクロソフトはなんとかアップグレードさせたいようです。
タスクバーの右下にWindows10入手のアイコン(田)を表示させたり、
PC起動時にポップアップを出したり。
『ダウンロードを開始し、後でアップグレード』
という2つのボタンのウインドウが表示されるようになりました。
これ、どちらを押しても結果アップグレードされるんですよね・・・。
なかなか無茶な事をしますMS(苦笑
※クライアントで間違えてアップグレードしてしまった事案が
1件ありました。
さて、前置きが長くなりましたが。
アップグレードの告知を消すのもちょっと手間かかりますよね。
簡単に消すツールでも無いかなぁとお思いの貴兄貴女。
ありますよ!
10へのアップグレード関連を1クリックで無くしてしまう、
その便利ツールはコチラ!
『GWX Control Panel』です!
アップグレード告知を消すだけでなく、
Windows Updateに表示されていた「Windows10にアップグレード」の表示も消え、
いつの間にかダウンロードされてしまっていたWindows10用インストールフォルダ
も削除できるというスグレモノです。
では早速、使い方を説明しましょう。
1.公式サイト(http://ultimateoutsider.com/downloads/)より、
「GWX Control Panel」の右側にある「Download Installer」をクリック。
2.ダウンロードしたインストーラ『GwxControlPanelSetup.exe』を
ダブルクリックし実行。
6.初回起動時のみ以下の画面が表示されるので、
「I accept・・・」のチェックを入れ「Continue」クリック。
7.GWX Control Panelが起動します。
『Disable’Get Windows 10’App(permanently remove icon)』
をクリックすれば告知やタスクトレイ上の田マークが消えます。
『Disable Operating System Upgrades in Windows Update』
をクリックすると、Windows Update画面に表示されていた
「Windows10にアップグレード」の表示が消えます↓
上記それぞれ復活させたい場合は、再度GWX Control Panelを起動し
該当のボタンをクリックしてください。
(DisableがEnableに変わってます)
『Delete Windows 10 Download Folders』をクリックすると、
ダウンロードされていたWindows10用インストールフォルダを
削除します。
(フォルダが無い場合はグレーになってます)
以上です。
これで煩わしかったWindows10の告知がきれいさっぱり消えます。
元にも戻せるので安心ですね。
マイクロソフトの新たな告知方法が今後あるかもしれませんが、
それまでは忘れてしまいましょう!
あ、無償期間(来年7月28日まで)は忘れないようにしてくださいね~。