無料で使える!IOS版Office さっそく試してみました!

こんにちは、神代です。
今回はIOS版Officeアプリが無料ファイル作成、編集が可能になった
ということでさっそく試してみました!
インストールしたデバイスはiPhone5iPad mini(Retinaじゃない方)です。
私物のデバイスなので古いよ!という突っ込みは無しにしてください・・・
AppStoreを開くと、iPhone、iPad共にベスト新着Appに表示されていました。
iPhone_1.PNG       iPad_1.PNG
ちなみにiPadはすべてのOfficeアプリが無料アプリの上位にランキングされていましたが、
iPhoneはというとExcel38位、Word46位、PowerPoint96位でした。(11月16日時点)
iPad_2.PNG
さっそく起動して見ます。
①ロゴが表示される。
②、③Word for iPhoneの説明が表示される。
④サインイン画面へ。
I
OS版Officeを使用するにはMicrosoftアカウントが必要になります。
OneDriveを使えたほうが断然便利ですので、これを期にMicrosoftアカウントを
作ってしまいましょう!
(アカウントを作るのが面倒という方はhotmailのアカウントでもログインできるようです。)
私はすでにMicrosoftアカウントを持っているので、「サインイン」を選択しました。
①          ②           ③           ④
iPhone_Word_1.PNG  iPhone_Word_2.PNG  iPhone_Word_3.PNG  iPhone_Word_4.PNG
⑤Microsoftアカウントに使用しているメールアドレスを入力する。
⑥アカウント、パスワード入力する。
⑦設定完了
⑧おなじみの新規文書作成画面が表示されました!
⑤           ⑥           ⑦           ⑧
iPhone_Word_5.PNG  iPhone_Word_6.PNG  iPhone_Word_7.PNG  iPhone_Word_8.PNG
⑨作成したファイルの保存先はOneDriveになります。
OneDriveの他にDropBoxも使用可能です。
これらのクラウドストレージを使用する場合はネットワーク接続が必要になります。
WifiモデルのiPadを使用している方で、外出先でテザリング、モバイルルータなどを
使用できない方はiPad本体にファイルを保存することも可能です。
iPhone_Word_9.PNG
次はiPhoneとiPadのメニューを比較してみたいと思います。
Word for iPadでは以下のような表示になります。
「ホーム」
iPad_Word_1.PNG
「挿入」
iPad_Word_2.PNG
「レイアウト」
iPad_Word_3.PNG
「校閲」
iPad_Word_4.PNG
「表示」
iPad_Word_5.PNG
見た感じはPC用のOfficeとほぼ変わらないので、違和感なく作業できそうですね!
一方iPhoneのメニューはというと・・・
①赤枠のボタンをタップする。
iPhone_Word_10.PNG
②赤枠の「ホーム」の部分がリボンのタブの役割で、青枠の部分が各ボタン。
iPhone_Word_11.PNG
③ ②で「ホーム」をタップすると以下の画面が表示される。
iPhone_Word_12.PNG
というように画面が小さいので仕方ないですが少々切替に手間がかかりますね・・・
次にちょっと便利だなと思った機能を紹介します。
iPad、iPhone共にExcelには関数や計算式を入力しやすくするためのソフトウェアキーボード
が用意されています。
左がiPhone、右がiPadです。
一通り必要な記号が表示されているため頻繁に切替をする必要がありません。
赤枠の部分で通常の文字入力と切替ができます。
iPhone_Excel.PNG   iPad_Excel.PNG
最後に無料版、有料版の機能の違いとPC版OfficeとIOS版Officeの機能の違いを紹介します。
無料版だと使用できない機能は以下になります。
Word.PNG
Excel.PNG
PowerPoint.PNG
これらの機能が必要な場合はサブスクリプションの購入をご検討ください。
Office 365 soloのライセンスに関しては Officeに新サービス登場!【個人向けです】
記事で紹介していますのでご覧ください。
次にPC用Officeとの比較ですが、ここに書くと長くなってしまうので
わかりやすくまとめてあるマイクロソフトサポートサイトのリンクを貼っておきます。
興味がある方はご確認ください。
短時間ですが使ってみた感想は
・旧iPad miniでもそれなりに快適に動作する!
 (でも本音はiPad Air 2が欲しいです 笑)
・もちろん用途によりますが、ノートPCの代わりに成り得る!
 (マウスが使えれば完璧なのですが・・・)
・iPhoneは画面が小さいためメニューの切り替えが少々面倒
 表示できる情報量も少ないため本格的なファイル作成には向かないかも。
 (iPhone 6 Plusだとまた違うかも知れないのでお持ちの方はぜひ試してみてください!)
・純正アプリだけあって、フォントレイアウト問題なし!
・アプリのサイズは1つ約250MBなので大きめだが
   インストールする価値は十分にある!
ちょっと長くなってしまいましたが、以上IOS版Officeの紹介でした。
まだインストールしていないという方はぜひお試しください!!

コメントを残す

名称 *
メールアドレス *
ウェブサイト